パタカラはしわ・ほうれい線・
たるみに効果があるのかを徹底リサーチ!
sponsored by 株式会社パタカラ

パタカラのあらゆる効果検証サイト » 効果が高いと評判のパタカラをリサーチ » 正しい使い方をマスターしよう

正しい使い方をマスターしよう

パタカラの正しい使い方やエクササイズを紹介。効果が出ないと悩んでいる方も要チェック!

1日3分できれいなる!基本のエクササイズ

ここではパタカラの正しい使い方をレクチャーします。

最初にマスターしておきたいのは、基本のエクササイズです。この基本をマスターしておけば、フェイスラインやあごなど様々なエクササイズに応用できるんです。

  1. パタカラを口に入れて、歯茎にあたらないようにしっかり装着します。
  2. 下あごに梅干しのようなシワができるまでぐっと口を閉じます。この時、唇の力だけを使うのがポイントです。
  3. その状態のまま3分間キープ。口をパクパクさせず、ひたすら閉じたままです。

口の中に入れにくい方は、いったんパタカラを水に濡らしてから入れてみましょう。下に動画もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

うまく口を閉じられない時は、指で上から閉じるか、手でロープを前に引っ張ってもOKです。私も最初はロープを引っ張って閉じていましたが、慣れてくるとロープを使わず上手く閉じられるようになります。

基本のエクササイズは1日4回以上行うのがベターです。大変な場合は、少しづつでも大丈夫。口の周りに筋力がついてくると自然とできるようになりますよ。

お悩み別エクササイズ

パタカラアイコンフェイスライン

頬のラインを引き締めて、フェイスラインをすっきりさせるスペシャルエクササイズです。

  1. パタカラを装着して唇を閉じます。
  2. 頬を片方の手のひら、またはフィップル(プレミアム専用)を装着した手のひらでしっかりと押さえます。そのまま斜め上に頬全体をぐっと引っ張り上げた状態でキープ。
  3. 頬を押さえた手と逆の方向に、パタカラのロープを引っ張ってそのまま横を向きます。この状態で5秒間キープ。終わると5秒間かけてゆっくり元にもどします。
  4. 反対側も同じように5秒間キープ。5秒間かけてゆっくり元にもどします。

※1日4セット以上。

パタカラアイコンあごのたるみ

あごのたるみもパタカラで解消!二重あごに悩んでいる方におすすめのスペシャルエクササイズです。

  1. パタカラを装着して唇を閉じます。
  2. あごの下を片方の手のひらまたはフィップルでしっかりと押さえ、あごから首を下方向に伸ばします。
  3. そのままの状態で、パタカラのロープを、上方向に引っ張って5秒間キープ。5秒間かけてゆっくり元にもどします。

※1日4セット以上。

パタカラアイコン目元

目の周りのたるみを解消して、ぱっちりした目元を目指しましょう!

  1. パタカラを装着して唇を閉じます。
  2. おでこを片方の手のひらまたはフィップルで押さえ、そのまま斜め上におでこ全体を引っ張り上げてキープ。この時、引っ張る方向と反対側の目をしっかりと閉じます。
  3. そのまま、斜め下方向にロープを5秒間引っ張り、5秒かけてゆっくり戻します。反対側も同じように5秒間引っ張ります。

※1日4セット以上。

効果なし?その原因は使い方かも

パタカラでエクササイズしているけど効果がでない!そんな方はまず、以下のポイントをチェックしてみてください。

チェック口の閉じ方を間違っていませんか?

歯茎に当たっていたり、しっかり閉じていなかったり、エクササイズ中に口をパクパクさせてしまったりしていませんか。別の筋肉を鍛えてしまっている可能性があります。

もう一度正しい装着方法をチェックしてみましょう。

チェックたんぱく質が不足してませんか?

たんぱく質は筋肉のもととなる大事な栄養素です。無理なダイエットなどでたんぱく質が不足している場合は、筋肉がつきにくくなります。美容は健康的な食事が基本ということですね。

パタカラのあらゆる効果検証サイト